このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
トップページ > 過去ログ > 記事閲覧
代108回問2
日時: 2006/05/23 11:09
名前: たか 

@前期繰越  A次期繰越 B支払家賃  C前払家賃
D未払家賃  E損益

______支払家賃____________
10/30当座135,000! 1/1 (イ)(a) 
          12/31(ロ)(b)
           〃 損益 (c)
   計  135,000      135,000 

______前払家賃____________
12/31(ハ) 30,000! 12/30(二)30,000 
              
______未払家賃____________
1/1 (ホ) 15,000! 1/1 (へ)15,000 
 
______損益____________
12/31支払家賃(d)!

この問題の解き方が解りません。
どうしても日付をヒントにパズルのように考えてしまします。
例えば 1/1(イ)は1/1がある未払家賃に対応させ
12/31(ロ)は12/31の前払家賃と対応させ
12/31損益はその差額90,000と考えます。
でも理解してないので次から解りません・・・
どのように考えればいいのでしょうか?

Page: 1 |

Re: 代108回問2 ( No.1 )
日時: 2006/05/23 18:22
名前: azu 

未払家賃勘定=日付が期首の日付のみ
前払家賃勘定=日付が期末の日付のみ

ここから推定できるのは、未払家賃は期首に再振替仕訳をしている。
前払家賃は期末に見越計上をしている。そして、双方とも期首・期末どちらかにしか行われていないということです。
見越し繰延については、B/S科目は繰越てきますし、期首・期末に行われる処理は決まっています。そこだけ理解できれば、あとは仕訳をイメージして埋めるだけです。
Re: 代108回問2 ( No.2 )
日時: 2006/05/24 11:29
名前: たか 

ありがとうございます。
『未払家賃は期首に再振替仕訳をしている』と『払家賃は期末に見越計上をしている。そして、双方とも期首・期末どちらかにしか行われていないということです。
見越し繰延については、B/S科目は繰越てきます』
・・・よく解りません・・・・


______支払家賃______________
10/30当座135,000! 1/1 (未払家賃)(15,000) 
          12/31(前払家賃)(30,000)
           〃   損益   (90,000)
   計  135,000          135,000

これでいいのでしょうか?
これ以下で
支払家賃が(ハ)(ニ)、(ホ)(ヘ)のどちらに
入るかが解りません。
考え方を教えていただけれと・・・
 

______前払家賃____________
12/31(ハ) 30,000! 12/31(二)30,000 
              
______未払家賃____________
1/1 (ホ) 15,000! 1/1 (へ)15,000 
 
______損益____________
12/31支払家賃(90,000)!

質問しながらわけがわからなくなってきました・・・
Re: 代108回問2 ( No.3 )
日時: 2006/05/24 15:32
名前: 通りすがり2 

12/31に損益とありますので、費用を損益勘定に振り替えたので、12/31日が決算日だと知ることができます。
なので、期首は1/1。
12/31に前払家賃の決算整理仕訳を行い、1/1に未払家賃の再振替仕訳を行います。
Re: 代108回問2 ( No.4 )
日時: 2006/05/24 16:04
名前: たか 

すみません・・・
12/31の前払家賃の決算整理仕訳の考え方
1/1の未払家賃の再振替仕訳の考え方
が解りません。
借り方、貸し方どっちに何を入れるのか・・その理由が
わからなんです・・・トホホ・・・
Re: 代108回問2 ( No.5 )
日時: 2006/05/24 16:10
名前: 通りすがり2 

12/31前払家賃30.000 支払家賃30.000 決算整理仕訳

1/1未払家賃15.000 支払家賃15.000 再振替仕訳

なので、前払家賃と未払家賃のそれぞれのT字勘定に相手勘定の支払家賃を記入しますので、(ハ)と(ホ)に支払家賃を記入します。

決算日12/31に残高を翌期に繰り越すので、(ニ)が次期繰越。
1/1の期首に前期から残高を繰り越したので、(へ)が前期繰越となります。

なのですが…。第3問や第5問で、収益と費用の繰延、見越の仕訳を求める問題が出ると思うので、今からでもテキストを読み直した方がいいです。
Re: 代108回問2 ( No.6 )
日時: 2006/05/24 17:21
名前: たか 

ありがとうございます。
なんとなくパズルが解けてきました。

相手の勘定科目を考えながらT字勘定を作るんですね
テキスト見直します。
Re: 代108回問2 ( No.7 )
日時: 2006/05/28 08:17
名前: ことこ 

どれが繰越できるのか、いまいちわからないので、教えて下さい。

次期繰越かな?と思うと支払い家賃だったりします。
Re: 代108回問2 ( No.8 )
日時: 2006/05/28 15:01
名前: 通りすがり2 

全部繰越できます。

T字勘定に、T字勘定の相手勘定を貸借のどちらかに書き込んで、貸借の残高を一致させるために、書き込んだ相手勘定の反対側に、次期繰越と書きます。

翌期のT字勘定の場合は、前期の次期繰越の反対側に、前期繰越と書きます。

繰越試算表を見てみましょう。

Page: 1 |