固定資産売却の記帳について
|
- 日時: 2006/11/12 20:24
- 名前: らんらん
- 問題@
当期8月31日に建物(取得原価 7,600,000円 減価償却累計額4,788,000)を売却し、売却代金2,992,000円は小切手で受け取り、ただちに当座預金とした。当該建物は耐用年数40年、残存価額は取得原価の10%、定額法により減価償却を行っており、間接法により記帳している。当社会計期間は、毎年1月1日から始る一年間である。 仕分けをしなさい
答え (借方)当座預金 2,992,000 建物減価償却累計額 4,788,000 減価償却費 114,000
(貸方)建物 7,600,000 固定資産売却益 294,000
問題A 平成○8年10月31日に、パソコン(購入日:平成○3年11月1日、取得原価¥200,000、減価償却方法:定額法、耐用年数6年、残存価格:取得原価の10%、間接法、決算日:年1回10月31日)を¥10,000で売却し、先方振り出しの小切手で受け取った。なお、当期分の減価償却費の計上もあわせて記入すること。
解答は (借) 減価償却費 30,000 備品減価償却累計額 150,000 現金 10,000 固定資産売却損 40,000 (貸) 備品減価償却累計額30,000 備品 200,000
この二つの問題で私が混乱しているのは 決算までの減価償却費を計上するのは理解できるのですが @では(借方)に減価償却費を計上しているだけで (貸方)側に累計額を計上していません それに対してAでは減価償却費を計上する際に(貸方)にもその累計額を計上しています どのように理解すればよいか どうか 試験直前でパニックになっています どなたか助けてください お願いします
|
|