このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
トップページ > 過去ログ > 記事閲覧
一勘定制
日時: 2007/01/29 18:24
名前:  

貸付金と借入金を貸借金勘定で処理します。
貸し付けた時
貸借金 ×××  現 金 ×××
借り入れた時
現 金 ×××  貸借金 ×××

貸借金勘定の残高かが貸方にあると貸し付けている
残高が借方にあると借り入れている。

これって、変でしょうか?
貸付金と借入金を相殺するのは間違いかなあ。

貸借相手が同一(例えば銀行)であれば使えるかしらーん? 

受取利息と支払利息を兼ねた受払利息勘定(便利な勘定科目と思うけどなあ)

別件
仕入先負担の運送費を立替払いした時は立替金又は買掛金と相殺しますが、その時の仕入先の仕訳はどうなるのでしょうか?
今まで、例を見たことがありません。
こういうことを取り上げてテキストを作成して欲しいですね。
そういうことに疑問を持つなら、自分で考え、調べてみろと言うことか?

簿記関係のエライさん達はけっこうキツクて優しい。
それで力が付くということは大いに有り得るかも。

Page: 1 |

Re: 一勘定制 ( No.2 )
日時: 2007/01/29 23:59
名前: aka 

粉飾には便利かも

別件について
未払金又は売掛金と相殺
そもそも販売側負担のものを購入側が立て替えるケースがまれ
通販で送料無料のものを買ったら送料着払で送られるようなもの

テキストと言っても試験に合格するためのテキストだから
合格に直結しないことをどこまで載せるか
量が増えるとコストに跳ね返るが
それが売上につながるとは限らない
エライさんになって作る側になるのがいちばん
Re: 一勘定制 ( No.3 )
日時: 2007/01/30 22:51
名前: 名無し 

会計学の勉強すれば何で総額表示かわかるよ。
Re: 一勘定制 ( No.4 )
日時: 2007/02/01 00:53
名前:  

経営学と会計学。
現実と理想の板ばさみ?
バランスをとるのが難しいんだろうな、
どちらでも片寄り、戻れなくなると崩れてしまう。
「貸借金」は、かなり片寄っているけど、戻れる範囲かな?
アリガトさんでした。
Re: 一勘定制 ( No.5 )
日時: 2007/02/01 17:48
名前:  

あの〜
「未払金」の他に別な勘定科目を考えた人もいたかなと、ふと思いましたので・・

Page: 1 |