このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
トップページ > 過去ログ > 記事閲覧
第3問対策でーす
日時: 2007/02/01 06:07
名前: まこと 

第3問対策ですが

@仕分けを書き出して合計
AT勘定にチョクに転記
どちらがお奨めですか?

それと、今102回〜114回の過去問といて
平均72点位で不安です。どうしたら、いいでしょう・・・

私はT勘定チョク方式ですが。。。長所、短所あります
結構ケアレスミスがあります。左右間違い

Page: 1 |

レスまってまーす ( No.1 )
日時: 2007/02/02 07:42
名前: まこと 

だれか。。。おしえてください。。。
お願いします。。。。
Re: 第3問対策でーす ( No.2 )
日時: 2007/02/03 08:41
名前: スズ 

仕訳を書き出したほうが、間違いは少なくなります

それと、上級者はケアレスミスは少なく、初級者はケアレスミスは多くなります
なので、初級者であれば、ある程度のケアレスミスが出ても仕方がないと思います
上達すれば、自然にケアレスミスはなくなりますからね
Re: 第3問対策でーす ( No.3 )
日時: 2007/02/02 23:02
名前: 名無し 

仕訳を書くべきですね。めんどくさがってちゃ試験になりませんよ。
仕訳を書いて合計したのは線引いて消していくとかが一番ケアレスミスがなくなります。
Re: 第3問対策でーす ( No.4 )
日時: 2007/02/03 22:00
名前: ケン 

私はTでも良いと思います。
試験日が近いのでここでパターンを変えると逆効果の場合もあります。今回受験されないのであれば色々試してみても良いとは思いますが・・・

既に実践しているかもしれませんが、下書き用紙を半分に割って、下書きの左に資産、費用、下書きの右に負債、収益、純資産(資本)のT勘定を書くようにすれば貸借逆記入ミスは減ると思います。

仕訳の場合は勘定名を逐一書いていると時間の無駄なので、略語を自分で決めておけば早いと思います。現金であればキャッシュの【c】等。
但し慣れるまで時間がかかると思います。

仕訳重視の人でも勘定名を逐一正確に書いている人はほとんどいないと思いますが、問題を解く度に適当に省略すると「未払」が未払金なのか未払費用なのか混ざってしまうような事も有り得ます。
何といってもその場しのぎの略は見難いです。(同じ科目なのに略したり、略さなかったり、別の略語をつかったり)

以上参考までに

Page: 1 |