Re: 商品以外の前払いについて ( No.2 ) |
- 日時: 2003/06/03 23:50
- 名前: ぷるぷる
- こんにちは。
まず建設仮勘定は建物に関してだけ使用できます。 建物を建てるには長期間かかるので分割で払うという感じです。
まいさんのお尋ねの件ですが、問題を解くに当たっては 備品などの固定資産の受け渡しまでの期間を考慮する必要が内容に思います。
購入してしまってその代金の未払い額を計上するという論点がよく出てきますよ。 例)備品300/現金100 /未払金200
内金という考え方よりは残金はいくらかという事です。
|
Re: 商品以外の前払いについて ( No.3 ) |
- 日時: 2003/06/04 09:25
- 名前: ぴろむ
- 前渡金でいいと思います。
内金の支払時は
(借)前渡金 X円 (貸)現金預金 X円
備品等の納入時に残金の支払いをしなかった場合は
(借)備品 Y円 (貸)未払金 Z円 前渡金 X円
でいいと思います。
|
Re: 商品以外の前払いについて ( No.4 ) |
- 日時: 2003/06/04 10:59
- 名前: みうら
- 前払い金 です
前渡金 は 出張のときなどに使います
|
Re: 商品以外の前払いについて ( No.5 ) |
- 日時: 2003/06/04 13:32
- 名前: ゆき
- 備品等の納入時に残金の支払いをしなかった場合は
(借)備品 Y円 (貸)未払金 Z円 現金 X円 だと思います。
あと出張の時などに使うのは仮払金ですよね? 商工会議所が3級で使っても良いとしている 勘定表に前渡金は無かったですよ。
|
Re: 商品以外の前払いについて ( No.6 ) |
- 日時: 2003/06/04 14:29
- 名前: ぴろむ
- 前渡金はないですか。。。
でしたら仮払金ですかね?
残金の支払いをしなかった場合の仕訳ですが (借)備品 Y円 (貸)未払金 Z円 仮払金 X円 になりますね。 支払いをしていないので、貸方に現金はきません。
|
Re: 商品以外の前払いについて ( No.7 ) |
- 日時: 2003/06/04 15:03
- 名前: ホニホニ
- 基本的にはひろむさんのNO3でいいと思います。NO6の仮払金は違います。前渡も前払も意味は同じですが、貸借対照表に表示する場合には、前渡勘定を用いず前払金勘定を使います
|
Re: 商品以外の前払いについて ( No.8 ) |
- 日時: 2003/06/04 19:41
- 名前: ひかり
- この場合は前払金か前渡金かのどちらかですね。
前渡金は許容勘定科目表のB欄にありますよ。 日商では前払金で出る可能性が高いです。
|
Re: 商品以外の前払いについて ( No.9 ) |
- 日時: 2003/06/04 22:20
- 名前: まい
- こんばんは。
よしさん、ぷるぷるさん、ぴろむさん、みうらさん、ゆきさん ほにほにさん、ひかりさん、ありがとうございました。
まだまだ勉強不足なのでしっかり覚えていきたいと思います。 試験まであとわずかなのに不安です〜。 目新しい問題を見ると、「なんだこれは???」と固まってしまいます・・・^^;
少しでも理解をしていきたいと思っています。 みなさまいろいろ教えていただいて、ありがとうございました。
|
Re: 商品以外の前払いについて ( No.10 ) |
- 日時: 2003/06/05 01:24
- 名前: ヨシ
- 建設仮勘定についてですが、建物に限定するものではないと思います。
例えば、車両100万のうち50万現金を前渡したとすれば (建設仮勘定)500.000 (現 金)500.000 となります。 もし残りを払っていない状態で車両を受け取れば (車両運搬具)1.000.000(建設仮勘定)500.000 (未 払 金)500.000 となります。
自分も初めは”建設”という言葉から建物の限るものだと思っていましたがそうではないらしいです。
前払金・前渡金は商品売買のときに使うもののはずです。
|
Re: 商品以外の前払いについて ( No.11 ) |
- 日時: 2003/06/05 11:48
- 名前: みうら
- ヨシさんへ
違います 仮勘定は、自己の資金で建設するときです 機械を自社工場で製作する 車両を自社工場で製作する に限る
商品に限りません。
|
Re: 商品以外の前払いについて ( No.12 ) |
- 日時: 2003/06/05 12:40
- 名前: みうら
- ヨシさんへ
仮勘定とは、未完成のものにのみ使用する
前払い金・未払い金は、商品ではない 商品のときは、支払い手付金・受け取り手付金という
|
Re: 商品以外の前払いについて ( No.13 ) |
- 日時: 2003/06/05 14:30
- 名前: そら
- 建設仮勘定は固定資産(建物、車両、機械)を取得するために前払いした金額を処理するための科目です
|
Re: 商品以外の前払いについて ( No.14 ) |
- 日時: 2003/06/05 15:27
- 名前: みうら
- そらさんもちがう
|
Re: 商品以外の前払いについて ( No.15 ) |
- 日時: 2003/06/05 15:48
- 名前: みうら
- そらさまへ ヨシさまへ
当社が、機械の製造を頼み100.000円払った 建設仮勘定100.000 現金100.000 半金5.000.000円を小切手で支払った 建設仮勘定5.000.000 当座預金5.000.000 完成して残金5.000.000円は、月末に払う 機械 10.100.000 建設仮勘定5.100.000 未払金 5.000.000 のようになります。
仮勘定は、ー資産ーの科目です。
|
Re: 商品以外の前払いについて ( No.16 ) |
- 日時: 2003/06/05 17:01
- 名前: そら
- 何がちがう?みうらさん
同じことだと思うが
|
Re: 商品以外の前払いについて ( No.17 ) |
- 日時: 2003/06/05 17:13
- 名前: みうら
- 買ったときは 、入らない
製造するときにかぎる
|
Re: 商品以外の前払いについて ( No.18 ) |
- 日時: 2003/06/06 20:07
- 名前: ポンカロ
- こんばんは。
・前払金(前渡金) 商品,固定資産の手付金です。試験では指示がなければどちらでもかまわないです。 ただし,不動産販売業を営む会社では支払手付金が使われることがあるということと,固定資産の手付金についてはこれら以外の科目を使う場合があります。でも,おそらく出ないとおもいます。
・建設仮勘定 自家建設する固定資産に係る支出などをカウントします。
・仮払金 内容が不明な支出と旅費交通費の仮払いなどをカウントします。
回答なさった方へ(受験なさる方はできれば読まないでください)
(一般に公正妥当な会計) 商品については,企業会計原則注解16では前払金の例示が,財務諸表等規則第十七条では前渡金の指定があります。裏をかえせば,手付以外に使うことは妥当ではないということになります。 財務諸表については,商法会計上はなににつけても微妙だとおもいます。 証券取引法会計上は,商品の手付金に前払金はダメでしょう。また,仮払いの旅費は仮勘定であって,手付とはまったく違う話になります。表示は「仮払旅費交通費」等が妥当となります。固定資産の手付金については,○○購入手付金が妥当です。 なぜなら情報開示の観点から,公正妥当な基準からは明瞭な表示(概観性重視よりむしろ,ここでは積極的明瞭性)が要請されて自然と考えられるからです。
(仕事の話) みなさま善意でのご回答と存じますが,一部,仕事と勉強(会計学)と試験勉強(日商対策)がまじっているようにおもわれます。 業種や個々の企業によって,妥当な処理・表示と勘定科目はときに真逆になることもありますから,仕事で使われている内容が必ずしも公正妥当な基準や試験対策に適合するとはおもわないでください。 ケツの青いガキが生意気ほざきましたが,是非,ご一考を。
|