このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
トップページ > 過去ログ > 記事閲覧
減価償却
日時: 2007/02/20 23:29
名前: ちょこ  < >

固定資産と原価償却について今つまずいています 説明文を読んで問題を解いてもいまいち基本がわかりません。。。
とくに固定資産の売却の間接法についてと減価償却累計額がわかりません

平成×5年4月1日に不要となった備品(購入日:平成×1年4月1日、取得原価400,000、減価償却方法:定額法、耐用年数:10年、残存価格:取得価格の10%、記帳方法:間接法、決算日3月31日)を275,000で売却し代金のうち50,000は小切手で受け取り残額は月末に受け取ることにした。
という問題で
答えは
現金 50,000       備品 400,000
未収金 225,000     固定資産売却費 19,000
減価償却累計 144,000

なのですが144,000と19,000という数字がどこからきたのかわかりません。
手取額ー帳簿価格=固定資産売却損・益
というは関係ありますか?
あと取得価格と帳簿価格って違うのでしょうか?

わかりにくくてすいません。
どなたか教えてください

Page: 1 |

Re: 減価償却 ( No.1 )
日時: 2007/02/21 00:04
名前: まこと 

@144.000について
備品400.000×09÷10=36.000
36.000×4年=144.000
平成×5年4月1日に不要となった備品(購入日:平成×1年4月1日・・・・・よって4年と推定できる

A19.000について
固定資産売却損じゃない?
Re: 減価償却 ( No.2 )
日時: 2007/02/21 00:11
名前: まこと 

なのですが144,000と19,000という数字がどこからきたのかわかりません。
手取額ー帳簿価格=固定資産売却損・益
というは関係ありますか?
あと取得価格と帳簿価格って違うのでしょうか?

なんか、混乱してませんか?
基本的に間接法では、備品の帳簿価格はかわりません。
おそらく、直接法と混同されてるのでは?
直説法では、備品勘定から引いていく感じになりますが。。。もう1回、直説法と間接法のテキスト読む事
お奨めします
Re: 減価償却 ( No.3 )
日時: 2007/02/21 00:12
名前:  

19,000は固定資産売却益では?
Re: 減価償却 ( No.4 )
日時: 2007/02/21 00:25
名前: まこと 

すまね!!
そうそう。益益でーーーす
売却益でーーーーーーーす
Re: 減価償却 ( No.7 )
日時: 2007/02/21 23:52
名前: まこと 

長すぎです。
Re: 減価償却 ( No.8 )
日時: 2007/02/22 21:31
名前: ちょこ  < >

皆様ありがとうございます。
間接法と直接法の違いは理解していたのですが決算日や購入日まで考えられていませんでした まだまだ勉強が足りませんね

maribellさん丁寧に説明してくださってありがとうございました ガンバります☆
ちょこさん頑張ってくださいね。 ( No.9 )
日時: 2007/02/22 22:22
名前: maribell 

ちょこさんがよんで下さったようなので消去しました。
なるべくわかりやすくと思ったのですが、長くて読むの大変だったでしょう。やっぱり長すぎるよな〜と思いながら載せたので・・・。

ちょこさんもがんばってくださいね

私ももちろん頑張りますっ。
もうここにくるのも25日過ぎてからになるかも(;^_^A
2日間問題解きまくりたいと思います。
ではではまた試験後にお会い(?)しましょう。

Page: 1 |