このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
トップページ > 過去ログ > 記事閲覧
第110回本試験 第2問
日時: 2007/06/07 14:21
名前: まさむー 

現在過去問を解いて勉強中ですが解らない箇所があるので質問させて頂きます。

第110回本試験の第2問の売上帳5/25日の部分で、
奈良商店引受済為手受取り 2,500,000
掛売上 1,500,000
とありますが、この時自分は為手のところに裏書譲渡と
書いていなかった為、売掛金の増加と考えました。
しかし、答えは受取手形の増加として扱われていました。
為替手形で裏書譲渡と書かれていない場合は掛代金の増減で考えるものだと
思っていましたが、この考え方は間違っているのでしょうか?
それか、為替手形を振出したときは売掛金の減少、受取ったときは
受取手形の増加と、そういうものだと覚えるだけなのでしょうか?
逆に、自分が間違えたように為替手形を受取ったときには、
売掛金が増加するということはありえないのでしょうか?

下手な説明で申し訳ありませんが、良い回答をお待ちしています。

Page: 1 |

Re: 第110回本試験 第2問 ( No.1 )
日時: 2007/06/07 21:17
名前: かかりつけ 

>為替手形で裏書譲渡と書かれていない場合は掛代金の増減で考えるものだと
思っていましたが、この考え方は間違っているのでしょうか?

間違っています。
為替手形は3者間取引なので自分がどの立場にいるのか考えなければなりません。
自分が為替手形を振り出した場合は売掛金の減少です。


>為替手形を振出したときは売掛金の減少、受取ったときは
受取手形の増加と、そういうものだと覚えるだけなのでしょうか

そういうものではありますし、覚えるだけでもありますが、
これは手形の基礎です。
基礎を理解し身につけることです。


>逆に、自分が間違えたように為替手形を受取ったときには、
売掛金が増加するということはありえないのでしょうか?

通常ではあり得ません。
逆に、売掛金が減少することはよくあります。


まずは手形の基礎を理解することです。
約束手形は2者間で、為替手形は3者間です。
手形の問題が出れば、
 手形の支払人は誰なのか?
 自分はどの立場なのか?
を考えます。
自分以外の者が支払う手形を受け取れば受取手形の増加です。
基本的に手形の所有者が受取人なのです。
Re: 第110回本試験 第2問 ( No.2 )
日時: 2007/06/10 18:15
名前: まさむー 

質問しっぱなしでレスが遅れました、すみません。
言われたとおりもう一度参考書を読み直してみました。

おかげさまで本試験のほうはかなり手応えがありました。
わざわざ丁寧なレスをありがとうございました。

Page: 1 |