Re: 租税公課 ( No.1 ) |
- 日時: 2007/09/21 23:55
- 名前: tbkt
- 収入印紙とか結構でますよ?
|
Re: 租税公課 ( No.2 ) |
- 日時: 2007/09/28 17:07
- 名前: ゴンザレス
- そうなんですか!?
私が勉強したテキストが4年前のもので、 問題集は新しいのを、と 「よくわかる簿記シリーズ Ver.4.0」 にして、もう1週終わるとこなんですが、 租税公課は「固定資産税」のみでした。 評判の良い問題集を買ったんですがこのままじゃやばそうですね
|
Re: 租税公課 ( No.3 ) |
- 日時: 2007/09/28 17:09
- 名前: ゴンザレス
- あと、
収入印紙以外にも何が「租税公課」勘定として出てくるのか教えて頂きたいデス
|
Re: 租税公課 ( No.4 ) |
- 日時: 2007/10/02 14:09
- 名前: moti
- 租税公課勘定で処理されるものには、印紙税、固定資産税、自動車税、不動産取得税、などがあります。
|
Re: 租税公課 ( No.5 ) |
- 日時: 2007/10/02 15:31
- 名前: ツピカ
- 不動産取得税は不動産の取得原価に含めます。
不動産取得税や自動車取得税のように取得時のみ1回だけかかるものは取得原価に含めます。 固定資産税のように毎年かかるものは費用として租税公課です。
試験対策としては印紙税、固定資産税で十分です。 印紙税が出題された記憶がないので、固定資産税のみ扱っていても問題ないと思います。
|
Re: 租税公課 ( No.6 ) |
- 日時: 2007/10/02 16:20
- 名前: ゴンザレス
- 詳しく教えてくれてありがとうございま^^
とりあえず「印紙税」と「固定資産税」の2つ覚えてチャレンジします^^
|
Re: 租税公課 ( No.7 ) |
- 日時: 2007/10/02 18:50
- 名前: moti
- 正確に言うなら、不動産取得税を取得価額に算入するのは、経理上の任意規定。
取得価額に入れるか、租税公課にするかは、問題文に指示があります。 まぁ、大概の3級問題は取得価額算入ですが。
|
Re: 租税公課 ( No.8 ) |
- 日時: 2007/10/02 19:28
- 名前: ツピカ
- すみません。
たしかに税法上は任意ですね。 でも会計理論からすれば取得原価とする方が良いでしょうし、 簿記の試験であることからも取得原価とした方が良いと思います。 税法の影響は受けますがやはり簿記の試験ですから。 いずれにせよ3級で出るようなことではないので気にしないことにしましょう。 1級でももしかしたら出るかも?程度ですから。 その場合でも指示が入るでしょうし。
|