このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
トップページ > 過去ログ > 記事閲覧
手形の仕分けについて
日時: 2008/01/31 02:34
名前: がんどむ 

手形の仕分けが分からない問題があるので、親切な方よろしくお願いします。

<問題>
A商店から商品220,000円を仕入れ、この代金のうち半額は同店振出、B商店受取の為替手形を呈示されたので、その支払いを引き受け、残高はA商店宛の約束手形を振り出して支払った。


答えは
(仕入れ)220,000  (支払手形)220,000

になるんですけど、支払手形220,000という仕分けが分かんないです。
残高はA商店宛の約束手形を振り出したということは、A商店は債務があるんですよね?貸方に支払手形と売掛金ではないですか?
この場合、振り出したんのが自分だから、支払手形としてまとめてるのですか?

長くなりましたが、自分では考えても分かりません。分かる方、よろしくお願いします。
 

Page: 1 |

Re: 手形の仕分けについて ( No.1 )
日時: 2008/01/31 14:00
名前: アイ 

こんにちは。まず仕入れの半額\110,000は為替手形の引き受けですから貸方支払手形になります。残額については約束手形を振り出したのですから貸方支払手形になります。約束手形の振出人は機械的に貸方支払手形になります。よって貸方支払手形をまとめて借(仕入れ220,000/(貸)支払手形220,000ですよ。
説明ありがとうございます。 ( No.2 )
日時: 2008/01/31 14:56
名前: がんどむ 

アイさんこんにちわ。がんどむです。

そうですよね、残額は約束手形を振り出したのだから、貸方支払い手形になりますよね。
アイさんに教えていただいて気づきました。
気づいた途端、こんなことで・・・ってなんか落ち込みますけど、日々精進します。ありがとうございました。
Re: 手形の仕分けについて ( No.3 )
日時: 2008/02/12 11:49
名前: A-24 

アイさん、がんどむさんこんにちは。

がんどむさんの質問内容を見て、僕も疑問がわいてしまいましたので、便乗して質問させていただきます。

>>残高はA商店宛の約束手形を振り出したということは、A商店は債務があるんですよね?
という点なんですが、A商店に買掛金があるので、為替手形の受取を求められていると僕も思いました。答えのように、
(仕入)220,000  (支払手形)220,000
だと、買掛金の処理はどこで行われるのでしょう?
買掛金を減らそうとして、
(仕入)220,000  (支払手形)220,000
(買掛金)110000
などと考え、借方貸方があわなくなってしまいました。根本的に考え方がおかしいのでしょうか・・?
Re: 手形の仕分けについて ( No.4 )
日時: 2008/02/13 10:34
名前: 小市 

A-24さんへ。
買掛金の処理ですが、買掛金勘定はどこにも発生
していないような気がするのですが・・・。
この問題の場合、掛で購入したのではなく、
支払い手形で購入していますので、買掛金は
支払い時にも出てこないかと思います。
ですので、支払い時は

支払手形 / 当座預金

となります。
上手く説明できたか分かりませんが、
ご理解いただけたら幸いです。
試験、頑張って下さい。
Re: 手形の仕分けについて ( No.5 )
日時: 2008/02/13 11:55
名前: A-24 

小市さん、こんにちは。

ご指摘の通り、掛で購入なんて全く書いてなかったですね・・・^^;為替手形が出てくると、必ず掛を相殺すると考えてしまっていました。
丁寧なご説明をありがとうございました。

Page: 1 |