このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
トップページ > 過去ログ > 記事閲覧
得意先元帳について
日時: 2008/04/21 21:34
名前: 最後に決められない男 

始めまして。
参考書を買って勉強していたのですが、
意味不明な箇所がありましたので
質問させてさせて頂きます。

その月の取引を売掛金勘定口座と
得意先元帳に記入する問題の中に

・A社への売上のうち500円を値引する事として、
代金は売掛金と相殺した

という取引があり、この回答を見ると
売掛金勘定口座では
「売上 500」
と記入されていたのに対し
得意先元帳のA社の帳簿には
「値引 500」と記入されていました。


同様に、
・A社の売掛金の回収として、A社振り出しの小切手2300円を受け取った
という取引も、
売掛金勘定には
「現金 2300」、
得意先元帳には
「小切手受取 2300」
と記入されていました。

なぜ得意先元帳と売掛金勘定で
相手科目が違うのでしょうか?
特に下の取引、
他者振出の小切手は現金として
仕訳する筈だったと思うのですが、
なぜ「小切手受取」などと記入されるのでしょうか。

他にも幾つか同じような取引があるのですが、
一先ずこの二つの取引について
質問させて頂きます。
宜しくお願いします。

Page: 1 |

Re: 得意先元帳について ( No.1 )
日時: 2008/04/21 23:30
名前: 最後に決められない男 

補足です。
本来はこの事を最初に書くべきだったのですが、
忘れていました。
申し訳ありません。

発端は私が
「得意先元帳は売掛金勘定口座を
相手別にしたもの」と理解していることです。
しかしそれならば得意先元帳でも売掛金勘定口座でも
相手科目は同じなはずでは?という疑問を抱き

>なぜ得意先元帳と売掛金勘定で
相手科目が違うのでしょうか?

と質問させて頂きました。


なので、問題以前に
この理解が間違っている様でしたら、
ご指摘頂けると嬉しいです。
重ねて宜しくお願いします。

Re: 得意先元帳について ( No.2 )
日時: 2008/04/22 09:50
名前: coal 

得意先元帳は相手商店ごとに作成します。
売掛金勘定には相手勘定科目を書きます。
得意先元帳の摘要欄には取引の内容を分かり易く短く簡潔に書きます。
相手勘定科目を書いてもかまいませんが、必ずしも相手勘定科目である必要もありません。
試験では摘要欄単独では配点がつかないはずです。
Re: 得意先元帳について ( No.3 )
日時: 2008/04/22 09:57
名前: 最後に決められない男 

coal様

回答有難う御座いました。
良くわかりました。

Page: 1 |