このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
トップページ > 過去ログ > 記事閲覧
テキスト、問題集の進め方について
日時: 2009/06/01 15:18
名前: トボくん 

早速、質問なんですが・・・
現在、サクッとうかる日商簿記3級のテキスト、トレーニングを使用して勉強しています。
どうもサクッとはいかず・・・です。

テキスト、トレーニングの進め方をどうやったら良いのか良くわからずにいます。
正直、これまでこの方勉強なんて全くしたことがないのですから当たり前といえば当たり前なんですが。

本書の効果的な使い方を読んでみました。
すると、
1 テキストを読んだら(トレーニング)の基本問題を解く。
2 基本問題が終わったら、本試験レベルの問題を解く。
となっています。

一方、テキストの方にも、はじめから100%理解することはありません。1つの項目について80%以上理解できたとおもったら、次に進みましょう。ただ、理解が不十分だと思われるところは付箋を貼って、2回目にしっかり理解してください。となっています。

テキストを読んだだけで、問題が解けるわけないだろ!!と思うわけなんですが・・・
みなさんは、どのように進めているのでしょうか?

こんな時期に突拍子もない質問で申し訳ありませんが参考にしたいと思いますのでよろしくお願いします。

テキストを読むと、

Page: 1 |

Re: テキスト、問題集の進め方について ( No.1 )
日時: 2009/06/01 23:51
名前: ryo 

そのテキストは私は使ったことがないのでわかりませんが、
おそらく説明の下に例題があると思います。
それを見て、だいたいの仕訳をみたら、まず例題を自分で解いてみるとわかりやすいです。(答えが近くにあるのでね)
そして、それに準じた問題を解く。

テキストを見ないでも解けるように何回も反復練習をする。

一通りの仕訳が確認できたら、過去問などの問題を解いてみてもいいかもしれません。
しかし、わからなかったら無理をせず、テキストに振り返ることが大切です。

わからないまま、勉強しても精算表などの総合問題で必ずつまずきます。

簿記は反復練習が必須です!がんばって。
Re: テキスト、問題集の進め方について ( No.2 )
日時: 2009/06/02 14:10
名前: トボくん  

確かに例題があります。
それに準じた問題というと、テキストにある基本問題、トレーニングにある基本問題が該当すると思います。
それらの問題を繰り返せば良いんですね。
ただ、過去問の問題を解くまではたぶん理解できないと思うんですが・・・。

このテキストは一日2.5〜3時間、7日間でマスターできると書かれています。各々の能力っていうものはあるんでしょうけど・・。
これだけの内容を7日間なんて、ちょっと無理なんじゃないかなと思っています。
実際に、このテキストとトレーニングを使用している方のお話も聞いてみたいなぁとは思います。

簿記は、反復練習ですか!ローマは1日にしてならずってとこですね。反復練習して何とか11月合格を目指してがんばります。

Page: 1 |