このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
トップページ > 過去ログ > 記事閲覧
仕入諸掛と売上諸掛
日時: 2004/02/04 22:48
名前: あと少し 

仕入諸掛は仕入原価に含めて処理しますが、
売上諸掛は当店と売上先のどちらが負担するかで、
処理の仕方が違いますよね。
これって、なぜ、そうなるんでしょうか?
ふと考えたら、気になりだしたもので。
すみませんが、教えてください。

Page: 1 |

Re: 仕入諸掛と売上諸掛 ( No.1 )
日時: 2004/02/05 02:24
名前: タッシー 

こんばんは

返答するには少し情報が足りませんが、
とりあえず、推測で返答します。
仕入の諸掛(引取費用など)は、簿記上では
全て当店負担が前提となっていると思います。
そうでない場合は特別な指示が入りますので…
売上時の諸掛に対しては、

当店が支払→当店の費用
売先が支払→売先の費用

という違いで、
当店負担の場合

例)
   売掛金  200000  / 売上  200000
   支払運賃  2000  / 現金預金 2000

と、なり

@売先負担の場合(発送費用を掛代金に含める。)

   売掛金  202000  / 売上  200000
             / 現金預金 2000

A売先負担の場合(発送費を立替金で処理する。)

   売掛金  200000  / 売上  200000
   立替金   2000  / 現金預金 2000

の2パターンあります。
特別にどちらを使って…という指示がなければ
どちらも○です。
仕訳問題では勘定科目が限られているので、
余裕があればどちらも抑えておいたほうが確実です
が、基本的には@の方ですね。

処理が違うりゆうは上記にあるように、
当店の費用か、売先の費用かというところですね。
Re: 仕入諸掛と売上諸掛 ( No.2 )
日時: 2004/02/05 19:54
名前: あと少し 

なぜ、仕入諸掛の場合も、当店負担と仕入先負担
の場合とで違う、となってないんでしょうか。
Re: 仕入諸掛と売上諸掛 ( No.3 )
日時: 2004/02/05 22:36
名前: タッシー 

勿論処理は違いますよぉ。

違うというよりも
仕入先負担の仕入の諸掛分は、仕訳がないことにな
るので、問題にならないのということではないでし
ょうか?
独学では説明がないかもしれませんが、
予備校なら、講師の方によっては軽く流す程度に
触れている方もいるのではないのでしょうか。
Re: 仕入諸掛と売上諸掛 ( No.4 )
日時: 2004/02/05 23:08
名前: あと少し 

ありがとうございました。

Page: 1 |