このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
トップページ > 過去ログ > 記事閲覧
103回問4で質問です
日時: 2004/02/21 16:49
名前: 落合 

明日ですがまだ勉強中です。
103回試験の第4問に引出金の問題があります。
5/10 店主から追加出資があり現金200,000と車両運搬具500,000を受けとった とあるのですが、
これを仕分けするとき
貸方が引出金になると考えたのですが答えは資本金になっています。
これはどうしてですか?
考えられることは
1.引出金は、引き出しの時だけ使う。
(私の勉強している本では期間中に資本金を増減させないために使われるとあります。)
2.問題文の最後のほうに
12/31 決算日につき資本の引出額を引出勘定から資本金勘定に切り替える。という一文があります。このことから引き出しだけ引出勘定にすることがわかる

ということなのでしょうか?
明日なのでばたばたしてもしょうがないのですがわかる方いらしたら教えてください。お願いします。

Page: 1 |

Re: 103回問4で質問です ( No.1 )
日時: 2004/02/21 19:05
名前: 田中真紀子 

追加出資は資本金の増加です。引き出し金は関係ありません。引き出し金とは店主が私事で資産を減少させたりした時に使います。この問題の場合は資本金の増加なので資本金になります。引き出し金は資産のマイナス勘定なので期末に資本金に振り替えをします。説明が下手なので分からないところがあればご質問ください。
Re: 103回問4で質問です ( No.2 )
日時: 2004/02/21 19:19
名前: 落合 

ありがとうございます。
私の勉強している本では期間中に資本金を「増減」させないために使われるとあります。
増減と書いてありますが増減ではなく、「減」だけに使うということでしょうか。?
Re: 103回問4で質問です ( No.3 )
日時: 2004/02/21 19:26
名前: 落合 

投稿NO2の追加です。

もしくは追加出資とあったら引き出し金を使わず資本金を使うということなのでしょうか?

本の中にある増減させないというところから、期中には資本金の金額には手を加えないために引き出し金を使うのかと思っているのですがどうなんでしょうか?
Re: 103回問4で質問です ( No.4 )
日時: 2004/02/21 20:19
名前: 田中真紀子 

すいません、先程の書き込みで間違いがあります。引き出し金は資本の評価勘定です。失礼しました。本来は店主による追加出資などの資本の増加、店主の私事などによる資本の減少は全て資本金勘定で処理します。しかし、店主の私事による資本の引き出しが頻繁に起きると資本金勘定が煩雑になってしまいます。そのため引き出し金勘定を設けるのです。つまり引き出し金勘定は資本のマイナスになる時に使うのです。資本の増加には恐らく使わないでしょう。追加出資などの資本の増加は資本金勘定を使います。ですから、期中に資本金の金額に手を加えることもあります。
Re: 103回問4で質問です ( No.5 )
日時: 2004/02/21 21:01
名前: 落合 

資本の増加には引き出し金を使わないということですね。ありがとうございます。

Page: 1 |