このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
トップページ > 過去ログ > 記事閲覧
第106回を終えて
日時: 2004/02/23 10:13
名前: ななさん 

昨日受験されたみなさん、お疲れ様でした。
急遽受験を決めてから1ヶ月。
これほど勉強したのは大学入試以来。というくらい勉強したのですが、ちょこちょこと間違えて、大栄の速報を見ると92点位かな、と。
次の試験日まで4ヶ月あるので、先にMOUSのアクセスを取ってから2級の勉強をしようと思っていたのですが、やはり2級は相当難しいのでしょうか?
2級を受験した友人は工業簿記が曲者だと言っていたのですが…。

Page: 1 |

Re: 第106回を終えて ( No.1 )
日時: 2004/02/23 11:06
名前: 大卒者 

2級ですか?
 入試センター試験で8割以上取るくらいの学習素養のある人や、
過去大学入試模擬試験で偏差値60以上をコンスタントにマークしていた人なら
2級は200時間もやれば満点可能試験です。
工簿も数学がそこそこできる人ならそれほど苦労はありませんよ!
曲者はかえって商簿にあります。会計処理の流れが理解できていないと解けない問題が最近見られます。
工簿は論点を理解できれば満点が充分狙えます!

MOUS検定って最近MOSに名前が変わったそうですよ!Userが消えたのかしら・・・?
Re: 第106回を終えて ( No.2 )
日時: 2004/02/23 11:38
名前: メメ 

先日、私も第106回の3級を受験しました。
105回は不合格だったのですが回答速報を見る限りでは合格してる感じがします。
そこで2級の勉強を始めようと思います。3級は独学ったのですが、
2級は通信教育を考えています(通学は地方なので無理なので)。

TAC、ユーキャン等色々あると思いますが、
通信教育を受けられた事がある方、
どうゆう観点で選ばれたかぜひ教えてください。

よろしくお願いします。
Re: 第106回を終えて ( No.3 )
日時: 2004/02/23 15:31
名前: 大卒者 

2級も独学でなんら問題なしです!
 
 テキストは有名どころの大原・TAC・DAI-Xなどなどいつでも持っていけるサイズにこだわり、
基本問題集を全て理解をして踏破し、その後過去問、予想問題、応用問題等で、
商簿なら90問・工簿なら60問ほどの演習をする。要は30回分の試験問題に相当する量をこなす。
 とは言っても30回分なら制限時間は60時間。一日2時間でも1ヶ月です。
となれば、今から5月半ばまで基礎をみっちりやり、のこり1ヶ月は毎日模擬試験1回分チャレンジ。
絶対できますよ!
通信?不要不要!本屋で買ってきて予算1万でおつりがきます!
Re: 第106回を終えて ( No.4 )
日時: 2004/02/23 15:57
名前: さいぽん 

大卒者さんの言葉、とても力強くて励みになりますね。

私も独学でなんとか今回の3級試験をのりこえ(た、、、と思います)、次のステップに足を踏み出そうとしています。
2級はいままで見たことのない工業簿記とかいうのもでてきてて、DAI-Xさんの本(完全理解)では「3級1冊」「2級2冊」と、単純に考えると2倍の勉強量になっていますし。(安直ですね (^^;)

1級のスレッドなどを「覗き見」してるとちょっとおっかなくなっちゃいますが、できれば年内に1級まで頑張りたいと思っているので「6月に2級」はデッドラインになっています。

どこかで見た「工簿は商簿の後から」という言葉は本当にその通り信じて勉強していいのでしょうか?
工簿は2級の(「3級の」ではありません)商簿程度の理解が必要、ということをどこかで見たものですから・・・。

さて、昨日試験は終わったはずなのに、わざわざ私自信で決めた私の目標(とりあえず年内1級合格)のために、また今晩もおべんきょです。
次のステップを目指す方、いっしょにがんばりましょうね♪
Re: 第106回を終えて ( No.5 )
日時: 2004/02/23 16:06
名前: ななさん 

大卒者さん
早速のレスありがとうございます。

11月からMOSに変わったんでしたね、忘れてました。
200時間ですか。
アクセス取ってたら間に合いませんね。
アクセスとればオフィスマスターになれるんで、3月中にアクセスに挑戦!と思っていたのですが。
2級の問題集を買い込んで、作戦練り直しです。
独学でがんばってみます。
Re: 第106回を終えて ( No.6 )
日時: 2004/02/23 16:08
名前: メメ 

大卒者さま

アドバイス有難うございます。
そうですよね、独学でも通信でも通学でもやる気次第ですよね。
仕事をしながら独学で勉強してるのですが、幸い
仕事場が自宅と同じ市内で残業もほとんどない為、
1日2時間は勉強の時間は取れそうです。

正直な所、自分に自信がなかったので通信で、と思った次第なんです。
3級も一度落ちてますし。でも頑張れそうです。
自分なりのペースで独学で頑張ります。

大卒者さま、有難うございました!
Re: 第106回を終えて ( No.7 )
日時: 2004/02/23 16:26
名前: 大卒者 

さいぼんさんへ

2級で商工どっちからとよく皆さん悩まれます。
答えは簡単、やりたいほうから!!!
もしくは同時進行!一日半々!
先にやったほうは後で忘れます。後でやったほうは先にやったほうの復習をしていると忘れます。
これが真理!
だから私は同時進行お勧め!
商工で知識の連絡は厳密に言ったらある。でもこれは2級は難しいと思わせるための流言なり!

簿記は学問とは言え、万人が習得できるめずらしい学問!
要はやるかやらないかだけで、できるかできないかではありません!

みなさんがんばってください!私は独学者を応援します!
Re: 第106回を終えて ( No.8 )
日時: 2004/02/23 17:08
名前: さいぽん 

大卒者さんへ
ありがとうございます。

「やりたいほうから」。・・・確かにそうかもしれませんね。
もともと私が簿記をやり始めたのも今の仕事で必要とか今の生活に必要とかではなくて、ただ単に「やりたかったから」はじめたんですよね。
(将来的な仕事のために「やりたくなって」がんばっているのですが)

>でもこれは2級は難しいと思わせるための流言なり!

>簿記は学問とは言え、万人が習得できるめずらしい
>学問!
>要はやるかやらないかだけで、できるかできないか
>ではありません!

むむ!って感じですね。
簿記に手を染め始めてやっと3ヶ月ほど、なんだか初めて触れるワリには理解が少しづつ進むにつれて、頭の中のもやもやが消えていくんですよね。
意外と気持ちさえあればわかりやすい、、、のかな。

でも初めて触れる知識ってこのトシになると(年齢はマル秘です)すごーく新鮮で、とっても楽しいです。

独学の私は専門学校のパンフレットにある「ライバル」「友達」という言葉にミリョクを感じているのですが、

社会人+地方在住のため通えない→通信教育→だったら友達できない

と考え(相変わらず安直です)、夜な夜な一人でこの楽しみを噛みしめてます。
アドバイスありがとうございました♪

Page: 1 |