このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
トップページ > 過去ログ > 記事閲覧
手形割引
日時: 2004/03/05 16:53
名前: みぃ 

はじめまして。
すごくくだらない質問と思われるかもしれませんが
どなたか教えてください。

割引料の計算なのですが、参考書には
手形金額×年の割引率×割引日数=割引料
           --------
           365日
と、あります。
〔例題〕
¥100,000を取引銀行で割り引き、
割引料を差し引いた額を当座預金とした。
割引率は、年7.3%、割引日数は6日である。

この解答をみると、割引料は¥120です。
どうしてもこの割引料¥120までたどり着けません…

こんな計算もできなくてお恥ずかしいです…
が、教えてください。

Page: 1 |

Re: 手形割引 ( No.1 )
日時: 2004/03/05 16:56
名前: みぃ 

すみません。
計算方法は、割引日数/365日を示しています。
Re: 手形割引 ( No.2 )
日時: 2004/03/05 17:05
名前: めるも 

みぃさんはじめまして。
割引料の件ですが、その120円は
¥100,000の7.3%、7300円が一年間の割引率なので、その7300円を365日で割ってあげると、一日の割引料20円がでます。
その6日分、20円の6倍が割引料120円です。
Re: 手形割引 ( No.3 )
日時: 2004/03/05 17:14
名前: みぃ 

めるもさん
大変丁寧な説明ありがとうございます(感涙)
これで先へ進めます^^

本当に感謝です!
Re: 手形割引 ( No.4 )
日時: 2004/04/06 22:12
名前: 西村 丈治  < >

手形の割引率や金利に頻繁に7.3%が利用されるのは 365日 × 2 =730 であるからです。
 
 つまり年利7.3%にしておきますと金利の日割り計算をする場合にきちんと整数で表示されるからです。
(閏年は無視して1年間は365日という前提で金利の日割り計算は行われます)



Re: 手形割引 ( No.5 )
日時: 2004/04/12 02:01
名前: 管理人 林  < >

>手形の割引率や金利に頻繁に7.3%が利用されるのは 365日 × 2 =730 であるからです。

なるほど!今まで知りませんでした。
些細なことですが、勉強になりました。

Page: 1 |