Re: 精算表についてなのですが・・ ( No.1 ) |
- 日時: 2004/05/20 19:52
- 名前: あんだんて
- 下から攻めていったらどうでしょうか?
貸倒引当金繰入から下は、決算整理の段階で新しく出てくる 勘定科目ですので、取っつきやすいのです。
当期純( )はほっといて、その上の未払利息から見ます。 未払利息は貸方にきますので、修正記入欄の貸方に記入します。 そうすると、どんな仕訳が考えられるでしょうか? (借方)支払利息 400/(貸方)未払利息 400 と言う仕訳が思い浮かびましたか? 未払利息が絡むのは、支払利息しかありませんね。 まだ払っていない利息なのですから。 と言うわけで、支払利息の修正記入欄借方に400と書き、 すぐに損益計算書の金額を計算します。 4,000+400=4,400となりますので、損益計算書借方に4,400と記入します。
同様に他の科目も攻めていきます。
( )地代についてはこのように考えます。 試算表の支払地代を見て下さい。借方に13,200と書かれています。 損益計算書の支払地代を見ると、借方14,400になっています。 と言うことは、修正記入欄のどっちにいくら来るでしょうか? 金額を比較すると、損益計算書の方が金額が高いですよね? つまり、修正記入欄では、支払地代が増加するように 記入します。 (修正記入欄で借方に記入する) 13,200(試算表)+☆(修正記入欄)=14,400(損益計算書) と言う関係が成り立ちますよね? ☆=1,200となります。 決算整理時点で借方に1,200くると言うことは、相手勘定はどうなりますか?
あとは、自分で一度やってみて理解して下さい。 理解できなければもう一度質問してみて下さい。
|
Re: 精算表についてなのですが・・ ( No.2 ) |
- 日時: 2004/05/21 18:45
- 名前: さわ
- あんだんて様 ありがとうございます。
早速 問題をもう一度教えていただいたように解いてみました。 やはり、下から攻めていった方が解きやすかったです!でも質問が3つほどありまして、またお願いします・・・。
1.勘定科目「繰越商品」の試算表の金額が 12,000となるのは「仕入」の修正記入の借方の金額と同じ金額が入るのですか?
2.「消耗品」として勘定科目がある場合、「消耗品費」として記載がなければ下空欄の( )は消耗品費として考えて良いのでしょうか?
3.「資本金」なのですが、なぜ試算表の 借方合計−貸方合計 なのでしょうか?
すいませんがお願いします・・。
|
Re: 精算表についてなのですが・・ ( No.3 ) |
- 日時: 2004/05/22 11:06
- 名前: あんだんて
- 遅くなってしまいました…。(昨日はどたばたしてましたので)
<追加質問の件> 1.から見ていきましょう。 売上原価の算定をするためにどのような仕訳が 必要だったかしていたか覚えていますか? (借方)仕入 【T/B繰越商品の金額】/(貸方)繰越商品 【T/B繰越商品の金額】 (借方)繰越商品 【期末商品棚卸高】/(貸方)繰越商品 【期末商品棚卸高】 こんな仕訳をしていましたよね? 修正記入欄を見てみて下さい。繰越商品の記入欄から、 貸方にあるものがT/B繰越商品の金額、借方にあるものが期末商品棚卸高になります。
2.についてですが、消耗品と消耗品費は切っても切り離せないものです。 ですから、例外なく消耗品と消耗品費の中で記載がないものを ( )に埋めていけばいいですよ。 第92回の場合、とりあえず消耗品としておいて、 使った分だけ消耗品費と処理しています。 ですので、T/BとB/Sの金額の差が消耗品消費高となり、 消耗品費が1,600となります。
3.については次のレスにて。
|
Re: 精算表についてなのですが・・ ( No.4 ) |
- 日時: 2004/05/22 11:11
- 名前: あんだんて
- 3.についてですが、これは当期純( )と同様、
最後まで解けないとできません。
当期純( )と資本金以外の処理をすべて終わらせ、 試算表の方に金額をすべて移してしまいます。 その後、貸借が一致することを利用して、資本金の計算を行います。 借方に来るものはすべて記入終わっていますので、 借方合計を記入し、貸方合計も借方合計と同じ金額を 記入します。 そうすれば、逆算で資本金の金額が計算できますよね?
|
Re: 精算表についてなのですが・・ ( No.5 ) |
- 日時: 2004/05/24 12:34
- 名前: さわ
- あんだんて様
すごくわかりやすい説明 ありがとうございました。
特に資本金の計算方法は「なるほどぉ〜」と納得しました!
またさらに頑張ってみます!!
|