Re: 借または貸の欄について ( No.1 ) |
- 日時: 2004/07/17 11:18
- 名前: リンゴ
- 売掛金元帳とは、残高ではなく、売掛金の明細を「発生日順に記入」するものなのです。
ですから、掛けで売り上げたら「借方」に記入、売掛金を回収したら「貸方」に記入します。 これらを、日付け順に記入していきます。
|
Re: 借または貸の欄について ( No.2 ) |
- 日時: 2004/07/17 17:40
- 名前: あんだんて
- たまなさんの聞いている「借/貸」って、
借方残高・貸方残高の「借/貸」欄のことですよね?
(私なりに考えてみました。) なぜそんな風にしているのかと言えば、帳簿のフォーマットが 同じだからです。(気がついていますよね?) 売掛金元帳や買掛金元帳とタイトルを書くまでは、 どの元帳になるかも分かりませんしね。
|
Re: 借または貸の欄について ( No.3 ) |
- 日時: 2004/07/17 22:06
- 名前: たまな
- リンゴさん、あんだんてさん、ありがとうございます。
あんだんてさんのおっしゃるとおり、借方残高・貸方残高の「借/貸」欄のことです。 そういう理由もあるんですかね。でも、常に借方残高や貸方残高なら、現金出納帳のようにその欄がなくてもいいのではないですか。 なにかで、1級では、そういう場合の問題も出題されると聞いたことあるんですが…
|
Re: 借または貸の欄について ( No.4 ) |
- 日時: 2004/07/18 01:29
- 名前: うんえ
- 補助元帳の話ですよね?
得意先元帳の残高が貸方になったり、仕入先元帳の残高が借方になったりすることはありえます。 これは得意先から代金を前受けしている状態や、仕入先に代金を前払いしている状態を表しています。 この場合B/Sにはそれぞれ前受金や前払金で計上します。
受験簿記上では、 「前T/Bの売掛金××円には、A得意先元帳の××円(貸方残高)が含まれている」 という指示があり、前受金への振替を行わせる問題があります。
|
Re: 借または貸の欄について ( No.5 ) |
- 日時: 2004/07/18 15:23
- 名前: たまな
- うんえさん、ありがとうございます。
○得意先から代金を前受けした場合の仕訳は、 (借方)現金etc. ×× (貸方)前受金 ×× ではなく、 (借方)現金etc. ×× (貸方)売掛金 ×× ということでしょうか。
|
Re: 借または貸の欄について ( No.6 ) |
- 日時: 2004/07/18 23:46
- 名前: うんえ
- いえ、正しくは
(借方)現金etc. ×× (貸方)前受金 ×× でいいのですが、上で僕が示した問題の例では期中に誤って (借方)現金etc. ×× (貸方)売掛金 ×× としてしまっているので、それを修正する仕訳として (借方)売掛金 ×× (貸方)前受金 ×× という処理を行わせる問題です。でもそんな問題はおそらく3級には出ません。僕が言いたかったのは補助元帳である得意先元帳は売掛金のみではなく前受金を示している場合もあるから貸方残高もあり得るということです。 変な問題例あげて混乱させてしまってたらすいませんでした。
|
Re: 借または貸の欄について ( No.7 ) |
- 日時: 2004/07/21 19:51
- 名前: たまな
- うんえさん,いつもありがとうございます。
前受金を示している場合もある,ということなら納得できました!!
|