このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
トップページ > 過去ログ > 記事閲覧
ん〜、どうなんでしょう?
日時: 2004/09/23 23:26
名前: ジャパン☆ 

簿記の勉強をしようと思ってるんですが、3級のテキスト、問題集は1冊ずつで十分ですか?
テキスト内容は、どれを選んでも大差ないんでしょうか?
アドバイスお願いします。

Page: 1 |

Re: ん〜、どうなんでしょう? ( No.1 )
日時: 2004/09/24 09:32
名前: 秋が好き子 

それは、学習者の学習態度によりますね。

つまり、テキストはサット流して演習問題を中心にしたほうが理解しやすい人もいますし、逆に、テキストをジックリ理解してからという人もいますから、自分にあったテキスト・問題集を見つけることが大切ですね。
Re: ん〜、どうなんでしょう? ( No.2 )
日時: 2004/09/24 18:59
名前: しくりくりし 

たかが簿記、されど簿記(^^)

日商簿記の出題が新傾向になって、既存のテキストが役に立たなくなりつつ在りです。
3級簿記は内容は理解しやすい、しかし!2時間の試験時間内に解答するための演習の量を相当こなす結果となります。
日商簿記は資格取得の費用対効果では絶対に割に合わない試験です。

独学ですか。。。日商簿記の試験委員への生贄(^^;

私は、TAC出版の書籍が好きです。
理路整然として要点も見やすく索引も充実して使いやすいです。
スクールを検討する、大型書店にいって書籍を吟味する事をお勧めします。

byしくりくりし(私も生贄?)
Re: ん〜、どうなんでしょう? ( No.3 )
日時: 2004/09/24 20:40
名前: ジャパン☆ 

アドバイスありがとうございます。

まずはいろいろ手に取って吟味しようと思います。
TAC出版…。フムフム(^^)

知識だけ集めても試験では通用しない、
つまりその知識を生かすためにはそれ相応の解くスピード(もしくは慣れ?)が必要なわけですね。

スクールというのは専門学校ですか?簿記専門の学校があるんですか?
Re: ん〜、どうなんでしょう? ( No.4 )
日時: 2004/09/24 23:22
名前: はたぼ 

しくりくりしさんは独特な見解の持ち主のようなので、
彼のおっしゃることが必ずしも正しいとは思わない方がいいと思いますよ。

興味本位で6月の試験を見てみましたが、市販のテキスト問題集でも
十分通用すると思いました。
でも、スピードをつけるために、模擬試験問題集なんかを繰り返し
解くと、合格の可能性がグッと上がるでしょう。

目標を日商3級においているのであれば、専門学校に通う必要は
ないと思います。上位の級を目指したいのなら、専門学校で体系的
な知識を身に付けた方が、後々苦労せずにすむでのは?
Re: ん〜、どうなんでしょう? ( No.5 )
日時: 2004/09/25 17:13
名前: ジャパン☆ 

ありがとうございます。

やはり問題をたくさん解く事で力が身につくんですね!!
まずはテキストで基礎知識を付けて臨みます!

ちなみに目指すは1級!!!(欲を言えば、税理士の資格がほしいんですが・・・)
1級取得を目指すなら、独学では厳しい・・・?
社会人で普段は仕事をしてるので、学校は無理なんです・・・
Re: ん〜、どうなんでしょう? ( No.6 )
日時: 2004/09/26 17:48
名前: はたぼ 

DVDコースや夜答練でも無理ですか?
通信という手もありますが、答練だけは通学で受ける
通信通学併用コースがいいと思います。

1級を独学短期で狙える人はごくごくわずかで、
ほとんどの人は圧倒的に長時間の勉強が必要となってしまうと思います。
Re: ん〜、どうなんでしょう? ( No.7 )
日時: 2004/09/27 12:44
名前: しくりくりし 

そうそう、日商のサイトを見て下さい。
最近の合格率が極端に落ちている事で動向が理解できます。

簿記3級は個人商店レベルと言われますが、
個人商店レベルの実務では日商簿記の様な捻くれた問題に出会うことは、絶対!にありません。

多くの初学者や受験者が試算表の作成の解法テクニックに戸惑いを感じ挫折感を味わうのが実情です。

学習上の通常の教科書の説明では、
出題を仕訳をし、その貸借の一致を確認した後、各勘定をT字勘定に転記と集計し貸借の一致を確認する、その集計額を解答用紙の試算表に回答欄に転記、試算表を集計して貸借の一致を確認する。
転記にによるミスを防ぐために、その都度に貸借一致を確認するのだと思います。

日商の主張するように、テクニックやパターンによらず
教科書のとおりに解答すると1時間以上掛かります。
これに、他の問題(清算表、決算、補助簿、その他)を
勉強しなければならないとすると、勉学の意欲がそがれるのではないでしょうか。

3級の知識と演習が終了したら、3級の受験を飛ばして
2級を受験するのが良いんじゃないでしょうかと思います。

「はたぼ」さんの意見は日商の出題文章みたいで解り難いですけれど、気にしないで、兎に角、集中して教科書を1冊こなしてみて下さい。

税理士を目指せる潜在能力があるのなら、きっと幸運を掴む事ができると思います。
がんばって下さいね。

しくりくりしV(^^)V
Re: ん〜、どうなんでしょう? ( No.8 )
日時: 2004/09/27 21:05
名前: はたぼ 

えらい言われようやな〜( ̄д ̄;)

反論はせんが
Re: ん〜、どうなんでしょう? ( No.9 )
日時: 2004/09/28 09:34
名前: ジャパン☆ 

ほ〜、いろいろコースとかもあるんですね〜。
意見もいろいろ・・・(人それぞれ、それは仕方ないですか。笑)

1級は独学では厳しい事も分かりましたし。
まずは独学で3級取得を目指してみようと思います。
3級を受験してみて、次の位の級の勉強の仕方を決めようと思います。

ちなみにDVDコースって、相手が一方的に授業する感じなんですか?
その場合、こちらが分からない内容の質問はどうすれば・・・?


Re: ん〜、どうなんでしょう? ( No.10 )
日時: 2004/09/28 15:40
名前: あんだんて 

>>9
通信講座の場合、ついてくる質問カードなどを使って
質問することになります。郵送だと、受付から回答が
届くまで時間がかかる事は念頭に置いて下さい。

基本的に、通信講座の場合、講義ビデオやDVDの内容は
一方的な講義と思って差し支え有りません。
(練習問題を解く時間の空白は、専門校によってはあります)
Re: ん〜、どうなんでしょう? ( No.11 )
日時: 2004/09/28 19:50
名前: しくりくりし 

資格校の社会人コースの簿記講座DVDコース通学では解らない部分を教師に質問する事ができます。(資格校による、メールでも受け付ける所も在り)
内容は生講義とほぼ同じで、特徴は生講義と異なりの繰り返し一発頭だしで反復して見る事ができて良いですよ。
ブース内で休憩も持ち時間内に自由です。
生講義では解らないまま進んで終わる事もあるので、
わたしは、DVDコースが好きです。
いずれにしても、下見してからお金を掛けましょうね。


Re: ん〜、どうなんでしょう? ( No.12 )
日時: 2004/09/30 09:19
名前: ジャパン☆ 

どうも、皆さんいろいろとありがとうございます。

たくさんアドバイスくれて嬉しいですね〜(^O^)
これらを参考にいろいろ検討してみます!!
また分からない事などがあった場合、ご教授お願いします。
がんばります!!

Page: 1 |