このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
トップページ > 過去ログ > 記事閲覧
仕訳問題ですが
日時: 2004/11/19 10:25
名前: りく 

A商店へ商品\300,000を売渡し、代金のうち半分は当店振り出し、B商店受取り、C商店あての為替手形を裏書の上受取り、残りは月末に受け取ることとした。なお、そのさい発想運賃(A商店負担)\22,000を小切手で振り出した。
という問題がありました。
ここで私は
支払手形 150,000 │売上   300,000
売掛金  172,000 │当座預金  22,000
と仕訳したのですが、回答では
受取手形 150,000 │売上   300,000
売掛金  172,000 │当座預金  22,000
となっていました。
当店が振り出した手形を受取った場合は「支払手形」になるのじゃないのでしょうか?
わかりません。教えてくださいお願いします。

Page: 1 |

Re: 仕訳問題ですが ( No.1 )
日時: 2004/11/19 12:55
名前: ponpon  < >

手形についての問題ですね

さてりくさんが言われているのは
「約束手形」の場合ですね・・・

約束手形は基本的に自分が振り出した場合
「支払人」ですから支払手形勘定がそのときに仕訳されています。
それが自分の手元に戻ってきたので
支払手形が減少する
よって
借方 支払手形
になります。

が,しかし

この問題は為替手形です。
自分が振り出した為替手形は誰かにお金を支払うときに振り出されることがほとんどです。
しかしこの手形によって自分でお金を直接支払うのではなく
,誰かに支払ってもらうことを指示しているわけですね。

そこで,この問題は
B店が受け取ることになっていた手形を結局は自分が受け取っているわけですから
「受取手形」
が増加するということになります。

よろしいでしょうか?
わからなければまたどうぞ!^^);

Re: 仕訳問題ですが ( No.2 )
日時: 2004/11/19 17:01
名前: りく 

なるほど、言われてみてわかりました。
当店についての仕分けは
(借方)買掛金│(貸方)売掛金
なわけで、実際手形を扱っていないわけだから受取手形になるわけですね。
当店振り出し〜とあったので安易に考えてしまいました
ありがとうございました。
(ってこれであってました!?)
Re: 仕訳問題ですが ( No.3 )
日時: 2004/11/19 23:53
名前: 西村丈治  < >

 当初、為替手形150,000円を当店が振出した際の仕訳は次のようになります。

 振出人  当店
(借方)買掛金 150,000
        (貸方)売掛金 150,000

受取人  仕入先であるB商店
 (借方)受取手形 150,000
         (貸方)売掛金 150,000

支払人 得意先であるC商店
 (借方)買掛金 150,000
        (貸方)支払手形 150,000

 問題はA商店へ商品300,000円を売り渡し、代金の半額である150,000円は当店振出の上記の手形を受取ったとなっていますので、仕入先であるB商店が受取った受取手形が買掛金の支払や仕入などに利用されてA商店に渡った後、当店からの仕入代金の一部として譲渡されたものと推測されます。
 したがって当店にとりましては売上代金の一部である150,000円を裏書きされた受取手形という形で受取ったことになります。


Page: 1 |