Re: 第108回 日商簿記3級 ( No.5 ) |
- 日時: 2004/11/21 12:45
- 名前: 米子
- さらに、第2問の勘定記入は、前払家賃と未払家賃をからめての支払家賃がテーマでしたので、見越しや繰延が苦手な人にとっては(わたしも含めて)、嫌な問題でしたね。解答欄が10個で、配点10点、どこか一箇所間違っても-1点ですから、深刻になることないなと思いましたが。
もっとも、語群の選択肢から選ぶ形式でしたので、なんだかんだ言ってちゃんと正解できる人は多いと思いました。
|
Re: 第108回 日商簿記3級 ( No.6 ) |
- 日時: 2004/11/21 13:15
- 名前: yuyu
- 私も、精算表は全額貸倒損失に処理してしまいました。ほんと紛らわしいですよね?前期か当期かの記載くらいしてて欲しいものですね。
|
Re: 第108回 日商簿記3級 ( No.7 ) |
- 日時: 2004/11/21 13:22
- 名前: 翠紫
<
>
- 参照: http://suishi.s35.xrea.com/
- 皆様、お疲れ様でした。
うーん、貸倒については特に断りのない限り前期以前の売掛金について発生したと読むのが一般的ですね(汗)
あと、備品売却の仕訳問題は初めてみる形式でも、いままでやっていた仕訳から 備品勘定と減価償却累計額勘定を相殺すれば大丈夫なので、 そこまで難易度的にも高くはないかな? と個人的には思います。
ちなみにWセミナーは速さには評判あります。 他の資格検定ではたまーに間違えたりするので、そこはご愛嬌ですね(笑)
|
Re: 第108回 日商簿記3級 ( No.8 ) |
- 日時: 2004/11/21 15:21
- 名前: はじめ
- 試験お疲れ様でした。
今回の合格点はどれくらいかなって思っています。 以外と冷静に解答しているつもりでも緊張がどっかでしているせいか、汗が止まりませんでした。
|
Re: 第108回 日商簿記3級 ( No.9 ) |
- 日時: 2004/11/21 16:33
- 名前: 米子
- > 特に断りのない限り前期以前の売掛金について発生したと読むのが一般的
・・・ですか。がくぅ、残念です。翠紫さん、ありがとうございます。本当に、書いてくれたって損はないじゃん。。とかスネたくなってしまいますが、多分、この”常識”は、今後(2級以上)も関わってきますよね。きっと忘れないで次はハマらないと思います。 (もっとも、TACの解答速報では、貸倒のところも、減価償却のところも、わたしのような者がひっかかって間違ったような部分は、予想配点から外してあります。こんな甘い話はあるまいと思ってしまいました。)
いずれにしても、何とか合格ラインは保てたと思います。”合格点”は、例年通り、70点ですよね? はじめさんの疑問は、合格率のことかと。
|
解答速報でましたね ( No.10 ) |
- 日時: 2004/11/21 16:37
- 名前: はじめ
- 返事ありがとうございます。
実は今回社会人2年目ということで簿記3級に朝鮮しました。次は2月の2級に目指そうと思っているのですが、独学と通学で迷っています。もしよろしければアドバイスをいただけないでしょうか?3級は独学で勉強しました。
|
Re: 第108回 日商簿記3級 ( No.11 ) |
- 日時: 2004/11/21 17:15
- 名前: ゆっきー
- 私も2月に2級を合格するため勉強しています。
今は、商業簿記の進出仕訳(決算と本支店会計を除く)のみ、一通り覚えました。 テキストを見ている限りでは、商業簿記は3級で学んだ基礎知識を生かしやすいので独学でもなんとかなりそうですが・・・ 工業簿記はどうでしょう?「こ」の字すら分からない状態ですので、やはり独学ではキツイのでしょうか?
|
Re: 第108回 日商簿記3級 ( No.12 ) |
- 日時: 2004/11/21 21:00
- 名前: くりの子
- みなさんお疲れ様でした。
わたしも全額貸倒損失でやってしまいました。
私も質問させてください。 問5の(9)の通信費の問題なのですが、なぜ24000円になるのでしょうか? 「毎年同額を4月1日に12か月分として支払う」ということは4月から数え始めで未経過分の1〜3月の3ヶ月分を繰り越すので 120000×12÷3=30000ではないのでしょうか?
|
Re: 第108回 日商簿記3級 ( No.13 ) |
- 日時: 2004/11/21 21:02
- 名前: くりの子
- すいません
12万÷12×3の間違いでした。
|
Re: 第108回 日商簿記3級 ( No.14 ) |
- 日時: 2004/11/21 21:06
- 名前: ヨーヨー
- 私は5問の(3)備品の売却に引っかかってしまいました。1台で処理してしまい、終了10分前に「やはり2台では。。。???」とパニクりながら修正したのですが。。。 もうボロボロです。 どうなんでしょう??
|
Re: 第108回 日商簿記3級 ( No.15 ) |
- 日時: 2004/11/21 21:14
- 名前: くりの子
- >>ヨーヨーさん
質問しておきながら答える立場なのではないでしょうが、 私も1台なのか2台なのか迷いましたが 私の仕訳は
未収金 110000/備品 300000 備品減価償却費 54000/固定資産売却益 28000 備品減価償却累計額108000
と書きました。間違えてたらすいません。
|
Re: 第108回 日商簿記3級 ( No.16 ) |
- 日時: 2004/11/21 21:20
- 名前: ねこすな
- ワタシは通信費は15ヶ月分として計算しました。
12万円の中には、前の期に繰り延べした分を再振替 という考えで・・・ で、良かったんですよね?
|
Re: 第108回 日商簿記3級 ( No.17 ) |
- 日時: 2004/11/21 21:26
- 名前: くりの子
- >>ねこすなさん
なぜ「前の期に繰り延べした分を再振替」することになるのでしょうか? 通信費12万は1年(12ヶ月)分ではないのでしょうか
|
Re: 第108回 日商簿記3級 ( No.18 ) |
- 日時: 2004/11/21 21:32
- 名前: ヨーヨー
- >>くりの子さん
私もその仕訳で提出しました。
通信費は ÷15×3 でしてしまったのですが・・・
|
Re: 第108回 日商簿記3級 ( No.19 ) |
- 日時: 2004/11/21 21:59
- 名前: あんだんて
- 前払通信費はですね…、考え方がわからないと解けません。
昨年度の4月1日にも1年分の通信費を支払っているわけですから、 昨年度の決算においていったん、前払通信費として 繰り延べられた3ヶ月分の通信費を、今年度の期首に 再振替仕訳をおこなって、通信費に振り替える必要があります。
つまり、試算表の通信費には、3ヶ月+12ヶ月の合計 15ヶ月分の通信費が含まれていることになります。 当然、今年も前払通信費として、3ヶ月分の通信費を 繰り延べることになります。
だから、 前払通信費 24,000/通信費 24,000 という決算整理仕訳を行うことになります。
|
Re: 第108回 日商簿記3級 ( No.20 ) |
- 日時: 2004/11/24 00:17
- 名前: マル
- こんにちは。3級2回目です。某専門学校に4月から通って、6月にまさかの撃沈でした。6月が終わってすぐに2級の勉強を始めました。2級は通うだけでへとへとで家に帰ってからまるで復習できず、11月の検定は2,3級のダブル受検でした。
もーぼろぼろでしたが、3級はまったく手をつけず、直前の2週間で2級を捨てて3級の過去問題をひたすらやり続けました。内容はわかるんだけどどうしてもドジをしてしまうという私にとって、過去問題でなれることが一番だったようです。今回はとても簡単でした。 試算表も精算表も量が少ないし、楽チンで、おまけに1回見直してもまだ30分あまり、全部の答えを写すことができました。 手ごたえばっちりで、友達にも「満点だよ」といってたのですが、家に帰って回答速報をヨーク見てみると第1問の仕分けの2番目、すごい自信満々で書いたんだけど、売り上げだと信じ込んでしまっていた。何の疑いもなく。 で、ひとつ引かれ、自信満々だった精算表も20000円のところを24000円と書いたばかりに当期純利益の金額も違い、これが採点箇所であろうとおもわれるし、これでおそらく全部で12点失ってしまった。 私のことだからそのほかにもやってしまっているだろうと思います。 ああ、せめて合格点とっていてくれ。 でないと2級は記念受験みたいなものだったけど、2級にかけた時間が単なる無駄になり、4月からの時間が、、、、、。 2級は思ったより簡単だったと思うけど、それでもおそらく40点ぐらい・・・・ ああ。お願い。3級受かっていて・・・・・
|
Re: 第108回 日商簿記3級 ( No.21 ) |
- 日時: 2004/11/24 14:02
- 名前: 西村丈治
<
>
- 「ゆっきー」さんへ
工業簿記はどうでしょう?「こ」の字すら分からない状態ですので、やはり独学ではキツイのでしょうか?
工業簿記は企業の内部活動である製造活動を対象にして取引を認識、記録しますので今までに習得された商業簿記に比べましてかなり異質です。 もっとも最初に勘定連絡図をきちんと理解されれば独学でも十分に学習可能であると思います。
材料が加工されて加工中の生産物である「仕掛品」に姿を替え、仕掛品の加工が100%完了しますと「製品」に姿を替え、製品が販売されますと「売上原価」に姿を替えるという一連の流れを認識、理解しイメージとして体得しておくことが重要です。
また材料、労働力、各種の用役が消費された場合、それがどの生産物のために消費されたかを直接に認識できるものは加工中の生産物である仕掛品勘定の借方に直接に負担させます。(振替えます) これに対して材料、労働力、各種の用役は消費されましたがどの生産物のためにどれだけ消費されたかを直接に認識できない部分は取り敢えず製造間接費勘定に集計してから、いわゆる製造間接費の部門別計算を行います。
あとは一日、最低2〜3時間は工業簿記の学習に取り組むこと、信用できるテキストと練習問題を選択すること、商業簿記で学習しました「振替」という計算技術を大いに活用すること、基本的な根と幹の部分を徹底的に認識、理解すること、製造間接費やパーシャル・プランによる標準原価計算の処理の方法を認識、理解することなどが70点以上で合格するポイントであると思います。
|
Re: 第108回 日商簿記3級 ( No.22 ) |
- 日時: 2004/11/24 16:29
- 名前: ゆっきー
- 返信ありがとうございます!!
『基本的な根と幹の部分を徹底的に認識、理解すること』が、まず1番の課題と言うことですね・・・。 今は工業簿記のテキストを何度か一通り読むようにしています。(細かい所ではなく全体的な流れを先に掴もうと思いまして) 確かに商業簿記とは似ても似つかない部分が多々あり、まず工業簿記の基本的な仕組みを理解するのが大事のようですね。 考えてみれば、商業簿記も基本的な流れを理解できないと全く勉強が進まないですからね・・・簿記が出来ない人はココが理解出来ていないですから。
はい。まずはアドバイス通り、この根本を理解出来るように独学で頑張っていくことにします。 どうしても次回の検定で簿記2級を取りたいので、時々こちらにお世話になるかもしれませんが、よろしくお願いしますm(_ _)m
|
Re: 第108回 日商簿記3級 ( No.23 ) |
- 日時: 2004/12/08 12:55
- 名前: ゆっきー
- 【川崎商工会議所発表】 3級
受験者 合格者 合格率 859名 357名 41.6%
|
Re: 第108回 日商簿記3級 ( No.24 ) |
- 日時: 2004/12/15 23:24
- 名前: ポチ
- 二度目の挑戦で3級に合格しました 丿
前回の107回は時間切れでボロボロでした。問題が易しかったのと、TACの予想問題が結構あたっていたので、なんとかなりました♪先日商工会議所に合格証をもらいに行きました。毎日眺めています。それにしても、同じ3級でも試験問題にバラツキがあるのはなぜでしょうね〜。合格率をみても極端に悪い回もあるしね。108回の合格率が気になる今日この頃です。
|