Re: 決算振替仕訳〜転記、について教えて下さい。 ( No.1 ) |
- 日時: 2005/01/25 19:26
- 名前: ●^_^●
- 1.費用を損益勘定に振り返る仕訳、当然、仕入勘定で
売上原価を計算する。(期末整理を熟読) 2.個人商店の場合、最終的な利益(収益−費用)は資本金に加算する。以下に仕訳を記する。
収益、費用を損益勘定への振替 ------------------------ 収益 200/損益 200 損益 100/費用 100 損益勘定はこうなる -----------+------------ 費用100 収益200 利益100
利益を資本金勘定へ振替 ------------------------ 損益 100/資本金 100
以上、儲かった場合の例である。
ちなみに赤字の場合は(めったに出ないが)
損失を資本金から補填 ------------------------ 資本金 100/損失 100
どうですか?
|
Re: 決算振替仕訳〜転記、について教えて下さい。 ( No.2 ) |
- 日時: 2005/01/28 02:29
- 名前: ゆーな
- 簡単に言うと相殺することです。
決算に当たり当期純利益を計上した場合、 B/Sだと純利益(損益)は貸方に来ますよね?? それを資本金に置き換えるために損益勘定を用いて相殺し、資本金に組み込むというような状態になるんです。 純利益を資本金に組み込む場合 ━━━━━━━━━━━━━━ 資産 /負債および資本 /損益(当期純利益) ↓ 損益 /資本金 というふうになります。 貸方に資本金が来るのは資本だからです。 負債が貸方に、資産が借方にというのと同じです。
簿記の基本的原理?! 借方→資産の増加 負債の減少 (費用の増加) (収益の減少) P/Lの場合、純利益 B/Sの場合、純損失 貸方→資産の増加 負債の減少 (費用の減少) (収益の増加) P/Lの場合、純損失 B/Sの場合、純利益 という感じで仕訳は成り立っています。 これにあてはめればなんとなくわかってもらえるでしょうか・・・ 説明不足ですみません(汗)
|