Re: 受験まじか、時間配分について ( No.4 ) |
- 日時: 2005/05/26 00:55
- 名前: ご意見聞かせてください。
- 今、第3問の模擬試験をやってみました。
掛明細表付きの合計残高試算表でしたが、 51分かかりました。
第4問の決算整理仕分けも苦手なので、 とても心配です。
|
Re: 受験まじか、時間配分について ( No.5 ) |
- 日時: 2005/05/26 15:01
- 名前: トマト
- 51分でもいいですよ
ほかの問題で、10分くらい短縮しましょう
それと、あまり苦手ばかり多いと 合格は無理ですから、得意分野を増やしましょう
|
Re: 受験まじか、時間配分について ( No.6 ) |
- 日時: 2005/05/26 16:16
- 名前: ご意見聞かせてください。
- 第107回の問題について、どう思われますか?
またあの様な難しく、合格率の低い問題が 今後も出題される可能性があると思われますか?
|
Re: 受験まじか、時間配分について ( No.7 ) |
- 日時: 2005/05/26 16:50
- 名前: トマト
- あれは、もう無いと思いますよ
それに、あの時の担当者は左遷されたということ聞きました 当分は、普通の試験レベルが続くと思います
|
Re: 受験まじか、時間配分について ( No.8 ) |
- 日時: 2005/05/26 17:27
- 名前: ご意見聞かせてください。
- トマトさん、返信ありがとうございます。
第107回の第2問は解説を見ても、理解出来ず、 ああいう問題がまたきたら・・・と恐れていました。
今後、学習を続けて、2級取得を目標としているので、 3級レベルはしっかりマスターしたいのですが、 第107回の問題くらいは解答できないと、 2級受験は無理でしょうか?
|
Re: 受験まじか、時間配分について ( No.9 ) |
- 日時: 2005/05/26 18:25
- 名前: トマト
- オススメしたいのは、108回の問題です
107回の反省から、108回は基本的な問題となっています
108回のような問題がスラスラ解けるようになれば 2級は大丈夫だと思いますよ
頑張ってください
|
Re: 受験まじか、時間配分について ( No.10 ) |
- 日時: 2005/05/26 21:48
- 名前: ご意見聞かせてください。
- トマトさん、御意見ありがとうございました。
まずは6月の3級試験の為に頑張ります。 108回問題はまだ手をつけておりませんが、 トマトさんのアドバイスを活かして取り組みます。
|
Re: 受験まじか、時間配分について ( No.11 ) |
- 日時: 2005/06/02 17:11
- 名前: ご意見聞かせてください。
- 電卓が苦手で・・・
第3問に苦しんでいます。 作業の進め方、仕訳などは把握してるつもりで、 そこまでは順調に進むのですが、 勘定ごとの合計を出す際に、電卓のタッチミスが多く、 3回やれば3回とも合計が違うというありさまです。
一度で合計が合わないと焦ってしまって、 ますます合わなくなります。
どのような工夫で克服する事が出来るでしょうか? ご意見お聞かせください。
|
Re: 受験まじか、時間配分について ( No.12 ) |
- 日時: 2005/06/02 18:30
- 名前: トマト
- 3回やって3回とも合計が違うんですか?
もしかして、10回やって10回とも違うとか
もしかして、い眠りしながらやってませんか?
|
Re: 受験まじか、時間配分について ( No.13 ) |
- 日時: 2005/06/02 23:18
- 名前: みすず
- カード型のような電卓を使っていませんか?
ある程度の大きさがないとミス連発です。
速度よりも精度を重視しましょう。 時間がかかっても1度で正解するようにしましょう。 慣れれば速度は上がってきますよ。
|
Re: 受験まじか、時間配分について ( No.14 ) |
- 日時: 2005/06/03 09:09
- 名前: ご意見聞かせてください。
- 慎重にやってるんですが・・・
ボケっとしてるのかもしれません。 速度より、精度重視を心がけてします。
『0』しかない電卓と『00』ってのがある電卓が ありますよね。今から電卓に慣れるとしたら、 どっちを使った方が良いのでしょうか?
|
Re: 受験まじか、時間配分について ( No.15 ) |
- 日時: 2005/06/03 23:09
- 名前: みすず
- もちろん『00』付きです。効率が違いすぎます。
たとえば1,000,000を入力するなら6回と3回です。 0を6回も続けて押すとミスのもとです。
マトモな電卓ってほとんどシャープとカシオなのですよ。 配列はもちろん操作法も両社の間に互換性がありません。 ですからシャープに慣れた人がカシオを使うと悶えます。 逆もまたしかり。 慣れたものから変えにくいので入手性なんてのも頭の片隅に。
1級以上なら12桁、1級では経済的発注量で√(ルート)が必要になります。 音が小さいサイレントキーなんてのもあります。 実際に手にとって試し打ちするのが一番ですね。
|
Re: 受験まじか、時間配分について ( No.16 ) |
- 日時: 2005/06/04 01:08
- 名前: マス
- おじゃまします。
私も今回、3級初挑戦です。
電卓は、はじめ小さい手帳型を使っていましたが、少し前から普通の『00』のある電卓を使い始めたところ、これが楽。はじめはちょっと『00』のところで指が止まることもありましたが、案外すぐに慣れました。電卓の大きさが手に合っている、というのも大事みたいです。
時間配分は、いまのところ 第1問〜3問で1時間 第4問・5問で1時間 と考えています。でも、第1問〜3問を1時間というのは私は無理なので「1時間だ、ちょっとペースあげるか」てなかんじで目安にしています。
私も第3問嫌いです。解いていてイライラします。でもあと1週間…大詰め頑張りましょう。
|
Re: 受験まじか、時間配分について ( No.17 ) |
- 日時: 2005/06/06 09:16
- 名前: ご意見聞かせてください。
- マスさん、1問〜3問を1時間とは立派ですね。
私は3問に50分かかるんですよ^^;。 しかも合計合わないし。。。 『00』の電卓ですね。 簿記検定初挑戦で2月末から勉強を始めて、 毎日平均3時間は勉強してきましたが、このありさまです。 何とか合格したいので、藁にもすがる思いで 『00』がついてる電卓を会社帰りに見に行ってみます。
|
Re: 受験まじか、時間配分について ( No.18 ) |
- 日時: 2005/06/06 09:20
- 名前: ご意見聞かせてください。
- すずみさん、ありがとうございます。
シャープかカシオですね、分かりました。 試験まで一週間をきって、今更電卓を変えるのも 呑気な話ですが、試してみたいと思います。
|
Re: 受験まじか、時間配分について ( No.19 ) |
- 日時: 2005/06/06 11:57
- 名前: いぬりん
- つられておじゃまします。
私もマスさんと同じような時間配分で解いてます。 3問目の合計が必ず合わないのですが、 部分点だし、合計額に点数が来るとは限らないので 1時間過ぎたら割り切って次へ進んでしまいます。
そして4、5問目を解き終わったら 改めて3問目に戻って冷静になってからどこが 間違っていたのか確かめ算をし直します。 こんなやり方でいいんでしょうか・・・ 本には仕訳後、T勘定で降り直すとか、 残高はM+、M-を使って合計を出すと早いとありますが、 その方法を使うと余計混乱してしまいます。 今から変えるべきか、慣れてる方法でやるべきか 悩みます。
試験まであと一週間ですが、毎回合格点まであと少しの 所でなかなか点数が上がりません。 皆様、アドバイスよろしくお願いいたします。 そして皆さん頑張りましょう!
|
Re: 受験まじか、時間配分について ( No.20 ) |
- 日時: 2005/06/06 18:43
- 名前: Lisa9
- 私の場合は、第1問=10分→第2問=10分→第4問=10分→第5問=30分→第3問=50分(計110分)を目標にしていました。
実際にはこれより速くできるので、第3問には70分以上かけることが出来ます。
試験は、点が取れる可能性のあるものから解くのが鉄則ですよね。 ただ、第3問は得意であっても、やはり最後にもってくる方がいいんじゃないかしら。煩雑ですもの。 戻るのって大変じゃないかしら、頭を戻すのに時間がかかりそうです。
そういえば、皆さんは計算するとき金額を全部打つのかしら? 私は、「100,000」とかなら「100」としますけど。「100,500」なら「100.5」です。 当り前すぎますかね、これは。
勘定科目を省略して書くとかは、定番ですしねぇ。何かないかしら。
それから、ケアレスミスも安易に考えないで、予防策を考えた方が良いような気がします。 例えば、第1問で解答群にない勘定科目を書くミスを減らすために、書く前に○(まる)を付けてから書いていました。 (減価償却累計額と書いたら、解答群には備品減価償却累計額しかなかったりして、間違っちゃったりなんかして)
逆に時間をかけるべき所にはかけた方が、あとで余計な時間をかけなくて良かったりします。
|
Re: 受験まじか、時間配分について ( No.21 ) |
- 日時: 2005/06/06 19:40
- 名前: みすず
- みすずです。
普通の電器屋さんではシャープとカシオが大半で、キヤノンとその他があわせて2割くらいかな。 高ければ良くて安ければ悪いというわけではないので、自分にあった使いやすいものを選んでください。 安売りで1000円でもかまわないと思います。 私はカシオの5千円くらいのを買いましたが、もう5年使っています。 壊れるまで使い続けるので安いものです。
M+、M-などの機能は使いこなせば便利です。 でも使いこなすには時間がかかるので、練習するなら6月の試験が終わってからにしましょう。
「100,000」を「100」とする人がどの程度いるのかわかりませんが、1円の単位が小数点以下第3位になりますね。 頭の切り換えが大変で慣れるのに時間がかかるので、やるのなら6月試験が終わってからね。 簿記検定なら大丈夫だけど、1円単位の出題が当たり前の試験では逆効果かもね。
電卓のテクニック関係は、新しいことは6月試験が終わってからにしましょう。 そもそも簿記検定は電卓のスピードで合否が左右される試験ではありませんので。 実際に問題を解いている時間の内で電卓をたたいている時間はわずかです。 仮に120分の試験で20分電卓をたたいているとして、その内の2割を削減できたとしてもわずか4分です。 時間が足りなくなるのは考えている時間が長いからです。 問題文を読んで問われている内容を理解する時間。 解答を求める方法を考えている時間。 これらの時間を短くする方が電卓のテクニックよりはるかに重要です。 そのためには基礎を身につけて、何度も繰り返し練習しなければなりません。 当たり前のことが、大変ではあるけど一番の近道なのです。
|
Re: 受験まじか、時間配分について ( No.22 ) |
- 日時: 2005/06/07 18:38
- 名前: 挫絢゙
<
>
- おじゃまします。私今度で3回目なんです。
いい加減、今回で合格しなきゃ!!ってあせって勉強しています。今、会社でこのページを読んで、みんな同じ気持ちで頑張ってるんだなぁ〜って励まされました。 時間配分については、私も1問目から解いていったクチなので、皆さんの意見参考にしたいと思います。
|
Re: 受験まじか、時間配分について ( No.23 ) |
- 日時: 2005/06/10 12:12
- 名前: D
- トマトさんありがとう!
模擬試験ですが・・・ トマトさんの方法で点数がのびました 本試験もこれでいきます。 ちょっとした事ですが 助言がなければ気付けませんでした。本当に感謝です。
|