Re: 試験当日のこと ( No.1 ) |
- 日時: 2005/06/09 13:21
- 名前: あんだんて
- (1)(2)(3)ともに持ち込み不可です。
(1)については、当日計算用紙(A4/B4/A3などまちまち)が 配布されますので、それを利用してください。 (2)(3)については、会場間で公平不公平が生じないように、 持ち込み不可となりました。
|
Re: 試験当日のこと ( No.2 ) |
- 日時: 2005/06/09 23:50
- 名前: sawa
- あんだんて様
ありがとうございます。 定規をいつも使用(チェックの時など)していたので、試験までなしで練習しておきます。 ■ コンマは打たないとだめなのでしょうか? 今、とても気になっております。
|
Re: 試験当日のこと ( No.3 ) |
- 日時: 2005/06/10 12:06
- 名前: あんだんて
- コンマは、必ず打つ習慣をつけてください。
出題の意図でも口を酸っぱくして言っていますので。 (近い将来、×になる可能性もあったりして)
|
Re: 試験当日のこと ( No.4 ) |
- 日時: 2005/06/10 15:30
- 名前: sawa
- そうします。
ありがとうございます。 やはり、例えば、 @数字を書いてから、コンマなのか A数字を書きながら、コンマを打っていくのか 皆さん、どちらなのでしょう?
例 A3000, →3000,000
というのもありなのでしょうか?
|
Re: 試験当日のこと ( No.5 ) |
- 日時: 2005/06/10 19:29
- 名前: りす
- 私の場合は数字を書いてからカンマです。
しかし、桁が大きいときは数字を書きながらカンマを打っていきます。
>→3000,000 →3,000,000としてください。
以下、日本商工会議所ホームページの「第108回簿記検定試験問題の出題の意図」より一部をコピペしました。
「 今回の答案をみると、3級の問題のうち、問題文の指示では語群の中にある番号で答えるべきところを、勘定科目そのものを記入している答案や直接法で答えるべきところを間接法で答えている答案など、その指示に従わずに回答して点数を落としている答案が少なからずありました。指示どおりに解答しなければならないことは、簿記の知識を問う以前に、ビジネス社会においては、当然のこととして求められるルールです。ごく基本的なこととなりますが、問題文をよく読み、その指示に従って解答することを改めて確認してください。また、不注意による桁の間違いや、勘定科目の誤字・脱字による失点が多く目立つことから、金額については3桁ごとにカンマで区切ることや、勘定科目名を正確に理解し省略せずに丁寧に記入する習慣を普段から身につけるなど、ケアレスミスによる失点がないように心がけてください。」
|