このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
トップページ > 過去ログ > 記事閲覧
89回問1(2)
日時: 2005/06/11 11:08
名前: ペプシマン 

いよいよ試験も明日に迫りましたね。
私も以前間違った箇所の見直しをもう一度しているのですが
89回問1(2)の問題がどうしても納得行かないんですよ。


「静岡商店へ商品¥400.000を売上げ、代金のうち半額は当店振出、長野商店受取、山梨商店あての為替手形を裏書のうえで受取り、残りは月末に受取ることにした。
なお、その際発送運賃(静岡商店負担)¥12.000を小切手を降出して支払った」

これなんですが解答が
「受取手形 200.000     売上   400.000
 売掛金  212.000     当座預金  12.000」
となります。
 
相手支払の運賃を売掛金に含める。これは分かっているのですが
「受取手形200.000」これが解せません。
(当店振出)の支払手形が巡りめぐって戻ってきたんですよね?
だったら「支払手形200.000」にして、支払手形の相殺になるのではないでしょうか。
どうも「裏書」がキーのようですが納得行きません。

どなたか分かる方、ぜひご教授お願いします。


Page: 1 |

Re: 89回問1(2) ( No.1 )
日時: 2005/06/11 11:13
名前: ゆぃ 

当店振出の為替手形なので当店は支払人ではありません。
この手形の支払人は山梨商店なので当店は金銭を受け取る立場になります。
ですから当店にとっては受取手形です。
為替手形を振り出したときの仕訳を考えるといいですよ。
Re: 89回問1(2) ( No.2 )
日時: 2005/06/11 11:23
名前: ペプシマン 

ゆぃさん レスありがとうございます。

なるほど、盲点でした。
「当店振出の為替手形」ですね。という事は仕訳時:買掛金(A店):売掛金(山梨商店) こんなところですかね。
私の勘違いだと
「当店振出の約束手形」という事ですよね?
 
Re: 89回問1(2) ( No.3 )
日時: 2005/06/11 11:57
名前: ゆぃ 

A店は長野商店ですね。
結局のところ、当店が支払う手形が戻ってきたら支払手形の減少になります。
それは「当店振出の約束手形」と「当店引き受けの為替手形」です。

Page: 1 |