手形はいずこへ?
|
- 日時: 2005/10/30 22:55
- 名前: さとう
- 来月に控えた簿記3級を受験する予定のものです。この時期にこんな質問?と思わずにお助け願いまする。
私が使っているテキストの例題なんですが・・・
【問題】 A商店の買掛金のうち、\10,000支払いのためB商店宛の為替手形を振り出し、同店の引受けを得た。
【答え】 (借)買掛金 10,000 (貸)売掛金 10,000
・・・借方は納得できるんですが、なぜ貸方が「売掛金」なんでしょう?「手形」の文字はどこにいっちゃったんでしょう?ちなみに笑われるかもしれませんが、私は自信を持って「受取手形」だと思いました。
そもそも、簿記に出てくる(特に手形部)の文法が意味不明です。もし、可能であればどなたか問題文を訳していただけないでしょうか? Q1 他店宛の手形を振り出すって? Q2 同店とあるが、A/Bどちらの商店の引受け? Q3 そもそも引受けって?
あ〜、泣きたくなってきた。。。
|
|