仕訳一本勝負(日商3級仕訳問題)第4回解答・解説

  • HOMEへ戻る
  • TOPへ戻る

日商簿記3級 仕訳問題解答・解説

 
借方科目 金  額 貸方科目 金  額
商品券
現 金
23,000
2,000
他店商品券 25,000
租税公課
資本金
150,000
88,000
現金 238,000
貸倒引当金
貸倒損失
20,000
60,000
売掛金 80,000
当座預金
当座借越
276,000
234,000
貸付金
受取利息
500,000
10,000
損 益 615,000 資本金 615,000

ワンポイント解説

1. 他店商品券は資産、当店発行の商品券は負債として処理します。これら交換によって資産が減り、負債も減ることになります。精算での差額は指示により現金で行います。

2. 事業主個人が所有しているスポーツカーに対する自動車税については、事業と何ら関係がないので費用にはなりません。会社の現金で個人的な自動車税を支払っているので、資本金又は引出金として処理します。本問は勘定科目のうち最も適切な資本金勘定で処理します。

3. 前期に売り上げた際の売掛金は期末に貸倒引当金の設定がされています。当期に貸倒れとなった場合は、まず貸倒引当金から塡補して残りは当期の損失として計上することになります。

4. 当座借越がありますが、当座勘定は指定されていないので二勘定制であることが読み取れます。この場合は当座借越を精算して、残りを当座預金勘定に計上することに注意しましょう。利息とともに小切手を受け取っているが、ただちに当座預金としていることから現金で処理はしません。
¥500,000×4%×(6ヶ月÷12ヶ月)=¥10,000 ・・・・ 受取利息

損益勘定の借方は費用総額を表し、貸方は収益総額を表します。貸方が多い場合の差額は当期純利益になりますので、振替仕訳で資本金(元手)を大きくする結果になります。